笑いの効用、効果は、人の心や体に良いことがたくさんあり、 
            そして科学的にも証明されています。 
             
             
             
             
            笑いの効用 その1 〜 ストレスが軽くなる?(δ_δ?) 〜
            笑いの効用として、よく知られているものがストレスの効果ですよね♪(^o^) 
             
             
            このストレスについてですが、 
            ストレスがどんどん溜まってくると・・・((o(-゛-;)怒怒怒 
            体がポッポポッポ熱くなってきて、脳ミソも熱くなってきます。 
             
             
            このとき、リラックスしてる時の神経(副交感神経)が、 
            イライラするときの神経(交感神経)にチェ〜ンジしてしまってます。 
             
             
            それが、笑うと・・・ 
             
             
            後半へ・・・ 
            スポンサードリンク 
            
 
            ポッポポッポした体や脳ミソも  ポッポポッポ(^▽^)  
             
             
            と、熱が下がって、体もリラックスし、 
            神経もリラックスしてる時の副交感神経に変わることが、 
            科学的にも証明されています 
             
             
             
             
            笑いの効用 その2 〜 病気の菌をやっつける?(δ_δ?) 〜
            病気の菌とは、病原菌 (▼へ▼メ) とも言いますが、 
            この病原菌をやっつける力が強くなるのも科学的に証明されています。 
             
             
            体の中には、病原菌、バイキン が体の中に入ると、 
            この菌をやっつけようとする細胞(NK細胞) がいて、 
            コレがバイキンをやっつけようと活躍してくれます。 
             
             
             出て行けーーー!!(NK `_)乂(▼へ▼メ)ウルセーー!! 
             
             
            当然ですが、このNKちゃん(NK細胞)が強いほうが、 
            体にとって良いということになります。 
             
             
            そうです。笑うと、このNKちゃんがパワーアップすると言われているのです。 
             
             
            (NK `_)-O))〜〜〜〜〜〜Ю)▽ロ▽)/ 
             
             
            また、NK細胞 は、別名:ナチュラルキラー細胞 とも呼ばれていて、 
            (NK細胞 = ナチュラルキラー細胞 ) 
            この ナチュラルキラー細胞 は、 
            ガン細胞をやっつけちゃう働きもありますので、 
            ガンの人も笑うことで、ガンと戦う力がパワーアップすることになります。 
             
             
             
             
            笑いの効用 その3 〜 体の痛みが止まる?(δ_δ?)〜
            病院   では、体が痛い人に、 
            体が痛くならない注射を打つときがあります。 
            体の中に、モルヒネという名前の液体   を入れるのですが、 
            笑うことは、この モルヒネ より、 
            痛みを止める効果が 数倍 あると言われています。 
             
             
            また、笑うと気持ちいい〜(#⌒∇⌒#)ゞ と体で感じますが、 
            これも、気持ちいい〜物(ベーターエンドルフィン)が 
            脳ミソからちゃんと出ているから気持ち良いと感じると言われています。 
             
 
             
             
            笑いの効用 その4 〜 笑うと目のシワが増える?(δ_δ?) 〜
            笑うと、口元が上がったり、 
            目にシワが入ったりしますよね。(゜ー゜)(。_。)ウンウン 
             
             
            そして、大笑いしたときなんかは特に、 
            顔がクシャクシャになったりもしますので、 
            女性にとっては本当に気になり、 
            「あんまり笑わないほうがいいのかしら?ξ(llll ̄ξ ̄; ll)ξ」 
             
             
            なんて思う人も多いと聞きますが。。。そういう人に一言・・・ 
             
             
            「間違っていますよーー (^ | 0 | ^) オーイ!!」 
             
             
            顔には筋肉があるということは知っていると思いますが、 
            笑うときも、この筋肉が動いて笑い顔 (^o^) が出来ます。 
             
             
            お腹は、食べてばかりで使わないと(鍛えないと) 
            ダルンダルン┌┤´д`├┐になり、 
            お腹の皮膚を筋肉が支えられなくなって、シワが出来てしまいます。 
             
             
            ですので、鍛えることで、 
            お腹の皮膚を筋肉が支えられるようになって、 
            シワが伸びるのです。\((( ̄( ̄▽ ̄) ̄)))/!! 
             
             
            コレと同じで、目のシワも筋肉を使わないと、 
            要は、笑わないと筋肉がダルンダルン┌┤´д`├┐になり、 
             
             
            筋肉が顔の皮膚を支えられなくなってタルんでしまう、 
            シワが出来てしまう、さらには、肌のハリやツヤに悪影響を及ぼしてしまう 
            ということになるのです。(;゜凵K)ノ 
             
             
            ですので、「目のシワが気になるわ〜」 という人へ・・・ 
             
             
            「どんどん笑ってくださーーい♪ (^o^)/~~~~~ 」 
             
             
            ※ 笑うと、顔の筋肉は、左右対称に動きますが、 
              愛想笑いばかりしていると、左右対称ではなくなり、 
              顔がゆがんで見えてしまうので、心から笑うのが大切です。 
             
             
             
             
            笑いの効用 その5 〜 気分が楽しくなる?(δ_δ?) 〜
            (愛想笑いではない)笑顔を作ると、気分も楽しくなります。 
            「そんなの当ったり前だよ!」って思った人。 
             
             
            実際やってますか?(δ_δ)...? 
             
             
            すぐに実践できますが、なかなか続かないという人もいます。 
            しかし、その度にこのことを思い出してください!! 
             
             
            「笑うと脳ミソが勝手に、心が楽しくなる物質を作ってくれる」 
             
             
            ということを。(^▽^) 
             
             
             
             
            笑いの効用 その6 〜 周りの気分も楽しくなる?(δ_δ?) 〜
            これも当たり前のことですが、面白い人、楽しいのそばにいると、 
            自分まで気分が楽しくなってきますよね♪ 
             
             
            逆に、いつもつまらなそうな人のそばにいると、 
            自分までつまらない気分になってしまいます。( )`ε´( ) 
             
             
            また、笑いやユーモアがあることで、 
            相手の印象も良くなり、付き合いも良好に運びます。 
             
             
             
             
            笑いの効用 その7 〜 筋肉トレーニングになる?(δ_δ?) 〜
            「(笑い過ぎて)おなか痛い(((゜▽^;*)~☆おなか痛い(((゜▽^;*)~☆」 
            なんてこともよくあることですが、 
             
             
            先ほど、顔の筋肉を使うと言ったように、 
            おなかの筋肉も笑うことで使っているのです。 
             
             
            他にも、胸や背中や、ほっぺたの筋肉なども使われていて、 
            ほっぺたが痛くなる、ということもよく聞きますが、 
            これも筋肉を使っているから痛くなるのです。 
             
             
             
             
            笑いの効用 その8 〜 心に余裕が生まれる?(δ_δ?) 〜
            笑いが起こることで、その場が和むのはもちろんですが、 
            笑うと、頭が柔らかくなって心に余裕、ゆとりが生まれます。  
             
             
            悪いことばかり考えてる人は、そのことばかり見ていて 
            余裕がないですが、笑うことで、心に余裕が生まれて、 
            周りが見えてくるようになります。 
             
             
             
             
            笑いの効用 その9 〜 笑いすぎて笑い泣きヽ(;´Д`、)ノ 〜
            ちなみに・・・笑いすぎて涙が出たことはありますか? 
            ヽ(;´Д`、)ノわらいすぎた〜っ!! 
             
             
            笑いの効用 その1 でも言いましたが、 
            人には、リラックスしてる時の 副交感神経 と、 
            イライラしてるときの 交感神経 というのがあり、 
             
             
            涙は、体がリラックスしてる時の 副交感神経  
            の時にしか出ないとされ、 
             
             
            そのときに大笑いなどの大きな感動をするから、 
            涙が出ると言われています(llllll〃^∇^、)o_彡☆アッハッハッハ(笑泣) 
             
             
            また、体がリラックスしてる状態なので、 
            涙が出るほど笑った後は、リラックスしたいい気持ちになるのです。 
            スポンサードリンク 
            
 
            笑いの効用 関連ページ 〜
            
            
             
             |